fc2ブログ
凍った滝に登った

今年も、濁河のアイスクライミングの季節になってきた。
なんか、新しい人も入って活気があった。
2021.02.07 Sun l 2021 l top
あけましておめでとうございます
おめでたい。
とにかく、おめでたい。
こうして、平和に新年を過ごせることが。
今年も、ガンガン山に登ろうと決意を新たにする次第である。
当ブログも11年目を迎え、ますます絶好チョー。
2021.01.01 Fri l 2021 l top
徐々に、ということか
先週に続いて、瑞浪クライミング。
まずは、基本からということで、一つ一つの動きに気を配った。
「ゾンビーフレーク」下部は、足の置き方に気を配って。
「原住民」は、体から岩が離れないように。
などなど、気を配る。
おかげで、
「アイキャッチャー」は、エイッの気合で行けたような気がする。
体に、岩がなじんできたかな?
2020.12.30 Wed l 2020 l top
なんじゃ、こりゃあ
クライミング再開にも、かかわらずである。
まったく、思い通りに体が動かん。
あかん、まったくあかん。
何としても・・・・・。
2020.12.30 Wed l 2020 l top
初見参
DSC_0371_convert_20210101163350.jpg
【これが初めて登った岩。なかなかである。】

まだ、見ぬ岩へ
今日の「目標岩」は、初見参である。
どんな、岩かワクワクする。
岐阜市の東部に位置する岩。
地図を見れば、大きなゴミ処理施設の横っちょ。

当たり🎯
本日は、岐阜ケルン・大垣・多治見・瑞浪・美濃ハイ、そして中津川の各会からの意欲的な参加。
各自、岩に登りたくてウズウズ状態。
岩の規模は、一言で言えば、予想を上回る規模であった。
岐阜市に、これだけの規模の岩があろうとは。
まったく、予想すらしてなかったなあ。
気持ちよく何ピッチか登れた。
まさしく、「当たり」の岩場であった。
2020.12.30 Wed l 2020 l top